子供の矯正はいつから始めるのが良いの?子供の成長時期に合わせた矯正治療とは
「子供の歯並びが気になる」「矯正治療はいつから始めたらいいの?」と、お子さんの矯正治療について不安を感じている親御さんも多いのではないでしょうか。
最近は、親御さん自身が矯正治療の経験があることも多く、子供の矯正治療をどう始めたら良いのか早い時期から考える方も多いようです。
今回は、子供の矯正を始める時期について詳しく解説していきます。
子供が矯正治療を始める2つの時期とは
子供が矯正治療を始める時期は、大きく分けて「1期治療」と「2期治療」に分けられます。
それぞれの詳しい時期と特徴は次の通りです。
矯正治療の1期治療とは
1期治療は、永久歯が生え始める6歳頃から永久歯が生え揃う12歳頃までの「生え変わりの時期」を利用して行われる矯正治療です。
子供の顎の成長時期であることを利用して、永久歯がきれいに生え揃うように導いていくことが目的です。
主に歯列のアーチを広げる装置を利用します。
お子さんのお口の状態により、適切な矯正開始時期があります。
永久歯が生え変わる時期頃に矯正相談をすると良いでしょう。
矯正治療の2期治療とは
永久歯が生え揃う12歳頃以降に行う矯正治療です。
成人が行う本格的な矯正とほぼ同じ内容になります。
歯にブラケットという装置を装着しワイヤーを通して歯を動かす「ブラケット矯正(マウスピース矯正)」や、マウスピースを装着して歯を動かす「マウスピース矯正」がります。
1期治療をするメリットとデメリット
乳歯が残っているうちから矯正する必要あるのかと疑問に思う方もいるかもしれませんが、1期治療から開始することで、2期治療を行う必要がなくなったり、2期治療での負担が減るなどのメリットがあります。
1期治療を行う上でのメリットとデメリットは次のようになります。
両方を理解した上でお子さんに最適な方法を選択できるとよいですね。
メリット
- 本格的な矯正治療よりも痛みが少ない
顎の発育を利用して無理なく矯正をしていくため、本格的な矯正治療よりも痛みが少ないという特徴があります。 - 2期治療で抜歯をする可能性が低くなる
1期治療の後、2期治療が必要なケースでは、抜歯をする可能性が低くなります。
2期治療では、歯を並べるスペースが無い場合に抜歯をすることがありますが、1期治療で顎の大きさを適切に整えることで抜歯が必要になる可能性が低くなります。 - 治療期間の短縮になることがある
1期治療で顎の大きさが整うと、1期治療のみで永久歯の歯並びがよくなることがあります。
また、2期治療が必要になる場合でも、2期治療の期間を短縮することができます。
2期治療にかかる費用が軽減できることもあります。
デメリット
- 治療期間や経過観察の期間が長くなることがある
顎の正常な発育を促すことが目的となるため、顎の成長具合や永久歯への生え変わりのスピードにより、全体の治療期間が長くなることがあります。
経過観察で通院する期間も含めての期間になります。 - 子供がストレスを感じることがある
装置や器具がお口の中に入ることで、子供がストレスを感じることがあります。
異物がお口の中に入ること自体が不快感を伴うためです。
子供の方が、慣れるのが早いと言われていますが、不快感やストレスを強く感じる場合には、装置を正しい期間つけられずに十分な効果が得られない場合があります。
乳歯の時期から始める矯正治療
0期治療・早期初期治療などと言われる乳歯の矯正について解説します。
一般的には、1期治療からの開始で十分である場合が多いですが、顎の骨の状況によっては、3歳〜5歳くらいの乳歯の時期から矯正治療を始める場合があります。
乳歯の時期から始めるケースとは
主に顎の発育に異常がある場合に行われます。
反対咬合(受け口)や側方変異(横ズレ)などが顕著な場合、顎の発育を正常なラインに乗せることを目的としています。
成長と共に下顎が前に出てきたり、曲がっていったりするのを防ぎます。
就寝時に使用する取り外し式の装置を使用することが多いです。
矯正治療で子供の協力を得るために
矯正治療はお子さんの協力が必要な治療です。
どのような装置であっても異物を口の中に入れるのは不快感があるものです。
それに歯科医院でお口を開けて処置を受けられるようになるのは、慣れないうちは不安を感じることもあるでしょう。
子供は、3歳を過ぎてくると段々と理由や意味を理解し始めます。
歯並びの悪い写真などを見せて、こうならないようにするには、矯正治療をするのが良いことを伝えていくのも良いのではないでしょうか。
歯科医院に慣れさせるためには、検診や虫歯予防などで歯科医院に通い始めるのも良いでしょう。
無理やり矯正治療を始めることのないようにすることが大切です。
まとめ
乳歯の時期・乳歯と永久歯の交換時期・永久歯の時期、3つのパターンの矯正開始時期について解説してきました。
矯正開始時期は、お子さんのお口の状況によって最適なタイミングがあります。
最適なタイミングを逃さないように治療を開始するためには、早いうちからお子さんの歯や歯並びについて相談できるようにしておくと安心です。
3歳くらいまでにかかりつけ歯科医をもち、定期的に検診や相談ができる環境にすると良いでしょう。