24時間WEB予約
LINE予約

歯科コラム

子供の虫歯予防にフッ素はいつから使えるの?フッ素の利用方法を詳しく解説!|伊丹・新伊丹駅の歯医者なら、つじの歯科医院

子供の虫歯予防にフッ素はいつから使えるの?フッ素の利用方法を詳しく解説!

子供の虫歯予防にフッ素はいつから使えるの?フッ素の利用方法を詳しく解説!

「フッ素」は、虫歯予防に効果的な物質です。
聞いたことのある方も多いでしょう。
フッ素には様々な利用方法があります。
歯が生えてすぐ利用できるものから、ぶくぶくうがいができるようになってから利用できるものまであるので、子供の年齢に合った方法で利用していくのが良いでしょう。
今回は、子供にフッ素はいつから使えるのか、またどのようにフッ素を使うのか、利用方法別に詳しく解説していきます。

フッ素の虫歯予防効果とは

フッ素は、次の3つの働きにより虫歯予防効果を発揮します。

  • 歯の質を強くする
  • 再石灰化を促す
  • 虫歯菌の働きを弱める

はじめに、フッ素がどうして虫歯予防になるのかを知っておきましょう。

歯の質を強くする

フッ素は、歯の一番表面のエナメル質を強くします
エナメル質はハイドロキシアパタイトという結晶でできています。
そこにフッ素を作用させると、フルオロアパタイトという結晶に変化し、虫歯菌の出す酸に溶けにくくなります。

再石灰化を促す

歯の表面は常に「脱灰(だっかい)」と「再石灰化(さいせっかいか)」を繰り返しています。
「脱灰」とは歯質の中のリンやカルシウムが溶け出すことを指し、「再石灰化」とは歯から溶け出したリンやカルシウムが再び歯質の表面に戻ることを指します。

脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、脱灰が進むと歯に穴が開いてしまいます。
フッ素は、歯の再石灰化を促し、歯が溶けるのを防ぎます

虫歯菌の働きを弱める

虫歯は、虫歯菌が出した「酸」によって、歯が溶かされることで起こります。
フッ素は、虫歯菌の働きを弱め、酸を作りにくくします
また虫歯菌自体の生育そのものも抑えるといわれています。

子供にフッ素をおすすめする理由

フッ素は、子供から高齢者まで皆に利用できる虫歯予防方法ですが、特に子供への利用が勧められています。

乳歯は脆く虫歯になりやすい

永久歯と乳歯は、歯の質が異なり、乳歯の方がやわらかく虫歯になりやすくなります
また、虫歯になってしまった場合には、進行が早いのであっという間に歯の神経にまで達してしまいます。

このような特徴のある乳歯を虫歯菌から守るために、歯の質を強くするフッ素は効果的です。

生えたての永久歯は弱い

永久歯は6歳頃から生えてきます。
生えたばかりの永久歯は、まだ歯の表面が未熟で虫歯になりやすいという特徴があります。

特に乳歯列の一番奥に生えてくる「6歳臼歯」と言われる第一大臼歯は、歯の一番奥に生えてくるため気がつかないことも多く、汚れも溜まりやすいので、虫歯になりやすいという問題点があります。
そのような歯にフッ素を作用させることで、永久歯が虫歯になるのを防ぐことができます。

フッ素の利用方法

歯医者にいる子供
フッ素の利用方法は、主に次の3つが挙げられます。

  • 歯科医院のフッ素塗布
  • フッ素配合の歯磨き粉の利用
  • フッ素洗口

それぞれに特徴があり、利用できる年齢や注意事項があります。
お子様に合った方法を利用していくのが良いでしょう。
併用しても全く問題ありません

歯科医院のフッ素塗布

歯科医院で、ジェル状または溶液状のフッ素を塗布してもらう方法です。
歯磨き粉などの自宅で取り扱えるフッ素と比較して濃度が高いので1回の効果が高くなります。
濃度が高いといっても歯科医師や歯科衛生士が適量を塗布するので安心して受けることができます。
甘じょっぱいような味で、フルーツの味が付いているものもあり、子供が嫌がるような苦味はありません。
定期的に歯科医院で塗布してもらうのが効果的です。
定期検診と組み合わせて行うと良いですね。

0歳からでも歯が生えてきたら利用することができますが、無理に急ぐ必要はありません。
0歳〜3歳くらいまでの間の歯医者デビューに合わせて施術を受けると良いでしょう

フッ素配合の歯磨き粉の利用

自宅でフッ素が配合された歯磨き粉を利用する方法です。
1歳前後の仕上げ磨きを始めた頃から利用することができます
うがいができなくても問題ありません。
むしろ、うがいをし過ぎるとフッ素が流れてしまうので、うがいは軽く1回程度で大丈夫です。

白いペースト状の歯磨き粉だけでなく。
小さいお子様にも使いやすいジェル状の歯磨き粉もありますので、お好みに合わせて利用するのが良いでしょう。

フッ素洗口

フッ素の含まれた溶液をお口に含んで、一定時間ブクブクうがいをする方法です。
ブクブクうがいは4歳頃までにできるようになってくるので、うがいができるようになってから利用することができます
飲み込んでしまう年齢では利用できません。

自治体によっては、幼稚園や保育園、小学校で実施をしているところもあります。
お住まいの自治体にお尋ねください。

まとめ

フッ素は、歯が生えてくる0歳児から利用することができます
歯磨き粉タイプの自宅で利用できるものから、歯科医院で塗布するものまであるので、利用しやすい方法で取り入れていくのが良いでしょう。

フッ素は虫歯予防にとても効果的ですが、虫歯を100%予防できるわけではありません。
毎日の歯磨きをきちんとすることや、甘いもののダラダラ食べを控えることも大切です。
他の虫歯予防と組み合わせて行なっていきましょう。

伊丹で小児歯科をお探しの際は、是非つじの歯科医院へお越しください

当院では、お子さまに歯医者に慣れてもらうため、少しでも恐怖心が減らせるように様々な工夫をしております。

  • お子さまに合わせた治療台
  • 治療をしながら動画を見られる天井モニター

つじの歯科では、お子さま専用のキッズ治療室を新設しました。天井モニターもあり治療中に動画が見れるので、お子さまも怖がらずに治療が受けられます。写真左は、小さなお子さまも座りたくなるかわいい牛柄の治療台です。写真右は、中学生頃~のお子さま用の治療台です。

ご予約はこちらから

072-775-3718

この記事の監修者

院長 辻野 博大(つじの ひろた)

歯科医師 辻野 博大

つじの歯科医院 院長

つじの歯科医院は父が伊丹市南本町に開業してから40年になります。
患者様の利益を最優先に考え、笑顔で健康な生活が送れるように質の高い治療を提供していきます。