24時間WEB予約
LINE予約

歯科コラム

子どもの矯正中に乳歯が抜けた!対処法を解説|伊丹・新伊丹駅の歯医者なら、つじの歯科医院

子どもの矯正中に乳歯が抜けた!対処法を解説

子どもの矯正中に乳歯が抜けた!対処法を解説|伊丹の歯医者つじの歯科医院

子どもの矯正治療には、第一期治療と言って、乳歯から永久歯への交換が行われる時期にする矯正治療があります

矯正治療中に、歯が抜けることはよくあることですが、急に歯が抜けると心配になることも多いでしょう。

今回は、子どもの矯正中に乳歯が抜けた場合の対処法について詳しく解説して行きます。

子どもの歯が抜ける時期は?

まず初めに、子どもの歯はどのような時期に抜け、永久歯に生え変わっていくのか、解説します。

子どもの歯は、6歳頃〜12歳ころまでに乳歯が順次抜けて、永久歯に生え変わっていきます。
下の前歯から抜け始めることが多く、6歳臼歯が生え、上の前歯が抜けてくることが多いです。
12歳頃までに徐々に乳臼歯も生え変わってきます。

乳歯が抜ける順番には、個人差があります。
タイミングが周囲と違ってもほとんど問題はありません

矯正治療中に歯が抜けた場合の対処法

第一期治療をおこなっている最中は、歯の生え変わりが起きている時期と同時期にあたるため、「矯正治療中に歯が抜ける」ことがあるでしょう

多くは想定内になりますが、抜けた部位や時期によっては、矯正治療に影響を与えることがあるため、注意が必要です。

歯科医院を受診、または連絡をする

矯正治療中であれば、定期的に歯科医院に通院していることだと思いますが、次の受診日がかなり先であるならば、早めに受診をした方が良いことがあります。

まずは、歯科医院に連絡をして相談するようにしましょう

抜けた歯の部位を説明できるようにし、状態を伝えるようにしましょう。

治療計画の見直しを行う

子どもの矯正治療を行なっている場合は、計画の段階で、歯科医師もある程度生え変わりの予測を立ててから、治療を開始します。

そのため通常の生え変わりであれば、問題が無いことが多いです。
予想よりも早く抜けた場合や、想定していない歯が先に抜けた場合には、治療計画の見直しが必要なことがあります

歯の生え変わりの状態が想定内のものか判断するのは、自分では難しいです。

歯科医師に状況を伝えるようにしましょう。

矯正装置の調整を行う

抜けた歯の位置によっては、矯正装置の調整が必要になります

装置が固定しにくくなったり、粘膜に装置が引っかかりやすくなることがあります。

場合によっては、装置の形を大幅に変えることもあります。

経過観察をする

歯が抜けた位置や時期が想定範囲内の場合には、特に何の処置も必要がありません
経過観察になります。

矯正治療をしている最中は、定期的に歯科医院を受診するかと思いますので、その都度経過をみてもらうようにしましょう。

子どもの矯正の最適な時期はいつ?

子どもの矯正の最適な時期はいつ?|伊丹の歯医者つじの歯科医院
矯正治療を開始する場合には、適切な時期を知っておく必要があります。

適切な時期に矯正治療を開始することで、その後の治療がスムーズに進んだり、状況によっては永久歯列の矯正治療がほとんど必要ないほどにまで、改善することがあります。

子どもによって、適切な時期が異なりますので、第一期治療から開始することを希望する場合には、早めに歯科医院に相談するようにしましょう。

抜けたあとなかなか永久歯が生えてこないけど大丈夫?

歯が抜けてから、永久歯が生えてくるまでのスピードには個人差があります。

おおよそ3ヶ月も過ぎれば生えてくるでしょう。
半年以上生えてこない場合には、一度歯科医院で相談してみましょう

稀に後続永久歯が生まれつき無い場合もあります。
生え変わりの時期になったら、歯科医院で一度レントゲン写真を撮って確認してもらうと安心できるでしょう

永久歯の数が足りない場合も珍しいことではありません。
把握しておくことで、適切に矯正治療を進めることができます。

子どもの矯正で行われる第一期治療とは?

歯の生え変わりの時期に行われる矯正治療は「第一期治療」という治療です。

この時期の治療は、歯自体の位置を動かしていくというよりは、永久歯が適切な場所に生え揃うためのスペース作りの治療になります
同時に歯並びに悪影響を与える舌の癖などを治し、正常な発育を促します。

顎の骨の成長時期を利用して、歯列を拡げていきます。

第二期治療とは

子どもの場合でも、永久歯列が生え揃ったら、第二期治療と言われる、通常の成人と同じ矯正方法になります。
年齢でいうと、小学校高学年〜中学生以降になります。

土台作りにあたる第一期治療と異なり、歯並びや噛み合わせ・見た目を重視した治療を行なっていきます。
歯自体を1本1本適切な位置に動かしていきます。

代表的な矯正方法には、インビザラインなどのマウスピース矯正、歯にブラケットを装着するワイヤー矯正があります。

成人してからでもいつでも矯正治療を行うことができますが、中高生のうちに矯正治療をすることによって歯列不正を早期に改善することができ、自信が向上するなどのメリットがあります。

まとめ

子どもの矯正治療では、乳歯から永久歯の交換時期にあたる6歳〜12歳頃までに行われる「第一期治療」があります。

子どもの歯が急に抜けると慌ててしまうこともありますが、この時期の矯正治療ではよくあることですので、心配入りません
冷静に対処するようにしましょう。

乳歯の生え変わりは、治療計画の段階から想定内であることが多いですが、想定外に早く抜けてしまった場合には、矯正装置の調整などが必要になることがあります。

早めに歯科医院に連絡をして、受診の必要性などを聞き、指示に従うようにしましょう。

伊丹で歯医者をお探しの際は、是非つじの歯科医院へお越しください

ご予約はこちらから

072-775-3718

この記事の監修者

院長 辻野 博大(つじの ひろた)

歯科医師 辻野 博大

つじの歯科医院 院長

つじの歯科医院は父が伊丹市南本町に開業してから40年になります。
患者様の利益を最優先に考え、笑顔で健康な生活が送れるように質の高い治療を提供していきます。