24時間WEB予約
LINE予約

ブログ

歯石を取ると血が出るのはなぜ?出血の原因と対処方法を解説|伊丹・新伊丹駅の歯医者なら、つじの歯科医院

歯石を取ると血が出るのはなぜ?出血の原因と対処方法を解説

歯石を取ると血が出るのはなぜ?出血の原因と対処方法を解説

歯石取りを受けると出血することがありますが、多くの場合、全く問題ありません。

ではどうして血が出るのでしょうか?出血の原因と対処法方について、詳しく解説していきます。

歯石取りで血が出る理由

歯石取りで血が出る理由は主に次の2つです。

  • 歯茎に炎症が起きている
  • 歯茎に傷がついた

口をゆすぐと、水と血液が混じるため、たくさん出血したように感じることが多いですが、実際の出血量はごくわずかであることが多いです

それぞれの詳しい理由を解説していきましょう。

歯茎に炎症が起きている場合

歯茎に炎症が起きている状態、つまり歯肉炎・歯周炎になっている可能性が高いです。
炎症が起きているところの歯石を除去したため、出血している状態です

歯石がついたままになっていると、細菌が繁殖しやすくなっているため、炎症がさらに進んでしまう可能性があります。
歯石を取って、歯茎の炎症を抑えることが大切です。

歯石と歯周病の関係

歯石自体は「歯垢(プラーク)」という細菌の塊が唾液の成分により石灰化し、石のようになったものです

歯石自体は、悪さはしませんが、周囲に歯周病菌が集まり繁殖するため、歯石をついたままにしていると、歯周病が進行してしまう可能性があります。

歯周病になると、初期の段階では歯ぐきの腫れや出血から始まり、進行すると歯を支えている「歯槽骨」や「歯根膜」といった組織を破壊してしまい、重度になると歯は支えられなくなりグラグラとして抜けてしまいます。

歯石を取り、歯茎から出血をしているということは、歯茎に炎症が起きている状態が考えられます。
早めに気がつき対処をすることが大切なので、この機会に定期的に歯石を取り、歯周病を予防していきましょう

歯茎に傷がついた場合

出血のもう一つの原因は、歯茎に傷がついたことによるものです。

誤って傷がつくことはごく稀ですが、歯周病が進行した場合に、縁下歯石という歯周ポケットの中の歯石を除去する時には、不良肉芽という痛んだ歯茎の組織も除去するため、必然的に傷ができて出血します
この場合の傷は、数日で治まりますので、心配入りません。
表面麻酔や局所麻酔を使って施術を行うことが多いです。

一般的な歯石除去には、超音波スケーラーという機械が使われることが多いです。

超音波スケーラーでは、歯石を削り取るのではなく、超音波の力で砕くようにして歯石を除去します
施術をする人の技術に差があったとしても、傷がつくことはごく稀です。

歯石取りを受けている時は、チクチクする感覚があったり、歯茎を切られているような感覚を感じることがありますが、実際に切ったりはしていません

歯茎の炎症が強い場合は、痛みやチクチク感が強いことがあります。
少しずつ除去したり、出力を弱めることもできるので、伝えるようにすると良いでしょう。

出血が長く続く場合の対処方法

出血が長く続く場合の対処方法
歯石取りで出血しても、多くの場合は当日中には出血は治ります。
しかし、歯ブラシで擦りすぎてしまったり、強くうがいをすると余計に出血してしまうことがあります。

歯石取りの後は、優しく歯ブラシをするようにしましょう

歯石除去後の歯磨きのポイント

歯石を取った後、特に多量の歯石を取った後は、炎症のある歯茎が露出しているかたちになります。
炎症部分に大きな刺激を書けないよう、普通〜柔らかめの歯ブラシを使い、優しく磨くようにしましょう。
弱めの力で細かく動かして、毛先で磨くのがポイントです

血液をサラサラにする薬を飲んでいる場合

持病があり、血液をサラサラにする薬を飲んでいる場合には、歯石除去のあと、血が止まりにくいことがあります。
翌日になっても出血がダラダラと止まらない場合には、受診をするようにしてください。

それから、服薬の情報は、必ず初診時に伝えるようにしましょう
歯科は出血する可能性がある処置が多いです。
血液をサラサラにする薬を飲んでいる場合には、特に注意して処置をする必要があるためです。

歯石取りで出血しない場合

歯茎に炎症が少ない場合には、歯石を取っても出血をしません。
歯茎に炎症が起きる前に、または炎症が大きくなる前に、歯石取りを受けることができる方が良いと言えます。

どれだけ丁寧に歯磨きをしていても、少しの歯垢(プラーク)が残っているだけで、石灰化して歯石になります。
唾液の質によって、歯石やつきやすい方もいます。

歯に全く問題がないと感じていても、1年に2〜3回は歯石を取るようにしましょう

まとめ

歯石取りで出血がある場合の多くは、歯茎の炎症によるものです

歯茎に炎症が起きていると、歯石取りの器具が炎症部に触れた時に出血を起こします。
歯石を取ることで、歯茎の炎症は次第に良くなりますので、心配入りません。

歯石取りで、チクチクとした痛みを感じても、歯茎の炎症が理由であり、歯茎が傷になっているわけではありませんので安心して大丈夫です。

定期的に歯石を除去することで、歯茎の炎症は改善し出血しにくい歯茎になります。
お口の中に問題を感じていなくても、定期的に歯石取りを受けるようにしましょう。

伊丹で歯医者をお探しの際は、是非つじの歯科医院へお越しください

ご予約はこちらから

072-775-3718

この記事の監修者

院長 辻野 博大(つじの ひろた)

歯科医師 辻野 博大

つじの歯科医院 院長

つじの歯科医院は父が伊丹市南本町に開業してから40年になります。
患者様の利益を最優先に考え、笑顔で健康な生活が送れるように質の高い治療を提供していきます。