24時間WEB予約
LINE予約

歯科コラム

指しゃぶりが出っ歯の原因になるって本当?歯並びを悪くする原因を詳しく解説!|伊丹・新伊丹駅の歯医者なら、つじの歯科医院

指しゃぶりが出っ歯の原因になるって本当?歯並びを悪くする原因を詳しく解説!

指しゃぶりが出っ歯の原因になるって本当?歯並びを悪くする原因を詳しく解説!|伊丹の歯医者つじの歯科医院

「出っ歯」は、上顎前突とも言われる不正咬合で、上の前歯が前方に突出している状態の歯並びです。
顔貌にも影響するため、気になる歯並びの一つに挙げられます。

「指しゃぶりをすると出っ歯になる」と聞いたことはありませんか?
今回はその真相を解説していくと共に、歯並びを悪くする様々な原因についてもお伝えしていきます。

指しゃぶりをすると出っ歯になるの?

結論から言うと、指しゃぶりは出っ歯の原因になります

指しゃぶり自体は、乳幼児の行動としてはごく自然なものなので、悪いことではありません。
胎児の頃から指しゃぶりが始まっていることもわかっています。
おっぱいを吸うための練習として本能的に行うものなので、気にする必要はありません。

指しゃぶりをしていても、2歳3歳になると自然と止める子どもが多いですが、なかなか止められない場合もあります。
3歳を過ぎても長時間にわたって指しゃぶりをしていると、顎や歯の正常な発育に悪影響を与え、出っ歯になる可能性が高くなります

指しゃぶりをすると出っ歯になる理由は?

指しゃぶりは、親指を口の中に入れて吸い込むようにする癖です。

上の前歯を前方に押すような力がかかります
長時間にわたって力が働き続けると次第に歯が動いてきます。

指しゃぶりの場合は、歯だけでなく、歯を支える骨も全体的に前方に出てきてしまいますので、上の前歯全体が前に傾くような形になることが多いです。

乳歯の位置は、将来永久歯に生え変わる時のガイドになっていますので、永久歯の歯並びにも悪影響がある場合もあります。

指しゃぶりの癖がある時の対応

指しゃぶりの癖は、乳児の場合はごく自然な行動ですので、特に何もせず見守っていれば問題ないでしょう。
ただし3歳を過ぎても指しゃぶりがある場合には、少しずつ止めていけるようにした方が良いでしょう

3歳頃になるとお喋りも上手になり、物事の理解力もついてきます。

指しゃぶりをしてはいけない理由を説明すると、次第に本人も「止めた方がいいのかな」と感じるようになってくるでしょう。
出っ歯になってしまうイラストや写真を見せるのも良いでしょう。

しかし癖なので、最初はダメだとわかっていても、指しゃぶりをしてしまうと思います。

焦って止められるものではありませんので、決して怒らないようにしましょう。

あまり「ダメ」を言いすぎると、本人も意識し過ぎてしまいますので、手を使う遊びに誘導するなどして、自然と口から指を離せるようにしていけると良いと思います

歯並びを悪くする原因は?

歯並びを悪くする原因は、大きく分けて遺伝などの先天的なものと、指しゃぶりのような癖による後天的ものがあります。

例えば、歯の大きさや顎の大きさは、両親から遺伝します。
歯並びは歯の大きさと顎の大きさとのバランスが影響しますので、歯並びが悪くなる可能性が高くなります。
ただし、遺伝の影響だけではなく、後天的な要因が重なりあって、歯並びが決定することが多いとされています。

歯並びを悪くする様々な癖

歯並びを悪くする様々な癖|伊丹の歯医者つじの歯科医院
先に指しゃぶりの歯並びへの影響について解説しましたが、歯並びに影響する癖には、他にどのようなものがあるのでしょうか。

代表的なものを紹介していきましょう。

口呼吸

本来、呼吸は鼻で行う鼻呼吸が正常です。
口呼吸が癖になり、口が長時間開いたままになると、口元や舌の筋肉が低下します。
筋力が低下すると、出っ歯になるなど歯並びが悪化することがあります。

舌を前に出す癖・舌で歯を押す癖

舌を前に出したり、舌で歯を押す癖も歯並びが悪くなる原因になります。

下を前に出す癖があると、上下の前歯の間に舌がある時間が長くなり、上下の歯が噛み合わない開咬という不正咬合になる可能性があります。

また、舌で歯を押す癖は、歯に持続的に力がかかることなり、上の歯もしくは下の歯が前に突出してきてしまう可能性があります。

唇を噛む癖

ストレスがかかった時などに、唇を噛む癖がある場合があります。

下唇を噛む癖があると、上の前歯が前方に動き、下の前歯が後方に倒れてしまうため、出っ歯の原因になりやすくなります。

反対に上唇を噛む癖がある場合は、上の前歯が後方に倒れ、下の前歯が前方に動くため、受け口と言われる下顎前突になりやすくなります。

まとめ

指しゃぶりは、出っ歯の原因になります

赤ちゃんの頃の指しゃぶりは自然なものなので、心配ありませんが、3歳過ぎても長時間の指しゃぶりがあると、出っ歯のリスクが高くなってしまうでしょう。

癖は無意識に行ってしまうものなので、すぐに止めるのは難しいかもしれませんが、徐々に止めていけるように促していきましょう。

指しゃぶりだけでなく、口呼吸や舌を前に出す癖など、様々なお口周辺の癖が歯並びに影響しています。

今回紹介した癖の中で思い当たるものがある場合には、歯並びの悪化を防ぐためにも、改善できるようにした方が良いでしょう

伊丹で小児歯科をお探しの際は、是非つじの歯科医院へお越しください

当院では、お子さまに歯医者に慣れてもらうため、少しでも恐怖心が減らせるように様々な工夫をしております。

  • お子さまに合わせた治療台
  • 治療をしながら動画を見られる天井モニター

つじの歯科では、お子さま専用のキッズ治療室を新設しました。天井モニターもあり治療中に動画が見れるので、お子さまも怖がらずに治療が受けられます。写真左は、小さなお子さまも座りたくなるかわいい牛柄の治療台です。写真右は、中学生頃~のお子さま用の治療台です。

ご予約はこちらから

072-775-3718

この記事の監修者

院長 辻野 博大(つじの ひろた)

歯科医師 辻野 博大

つじの歯科医院 院長

つじの歯科医院は父が伊丹市南本町に開業してから40年になります。
患者様の利益を最優先に考え、笑顔で健康な生活が送れるように質の高い治療を提供していきます。